コンユウメモ @kon_yu

作ったガラクタとか、旅行とかの話

石橋を叩いて渡るフリーランスエンジニアのなりかた という内容で登壇してきた

フリーランスエンジニアでプロジェクトを進めることについて考える会」というもので登壇した。参加した感想などを書いていく

freelance-jp.connpass.com

発表資料はこちら

石橋を叩いて渡るフリーランスエンジニアのなりかた

参加者にどういう人がいたか

  • フリーランスのソフトウェアエンジニアで食ってる人
  • 副業をしている正社員
  • 発注している人・予定のある人

ぐらいでアンケートを取ったら フリーランスで食べている人が多かった。

オレの発表内容の半分は発注している人向けだったので、懇親会でお話できたのは発注側の人がほとんどだった。

フリーランスになったはいいが正社員のときのほうがよく考えたら稼げていたや、働く時間が多くなってしまったなど、哀愁のこもった話が本当にあるのか?

実際にひどい目にあっている人がいるなら聞いてみたかった。ソフトウェアエンジニアについてはそんな人いるのかな?

作りたいものがないという人へ

わたなべさんの発表では、自前で作ったリアルタイムに質問のコメントを画面に表示するシステムを使っていた(すごいね)

その発表の中「個人でなにか作ってアウトプットしよう」という辺りで「作りたいものがないです」というコメントが流れてきていろいろ思うところがあった。

そのコメントを見た瞬間には「それ向いてないからソフトウェアエンジニア辞めたほうがいいんじゃない」と思ったけども、もう少しどうやったら作ろうと思うモチベーションが湧いてくるか考えてみる。

圧倒的にインプットが足りてない

単純にプログラミングの技術が足りていないのもあるかもしれないが、ここでお勧めていておきたいのはプログラミング以外のインプットを増やすことが作りたいものを作る原動力になるのではということだ。

プログラミング技術以外のものを本を読んだり、別の業界のテクノロジーを見学したり、他に趣味を持ったりして、その趣味をITで便利にしたいところや、これとこれを組み合わせてたら面白いかもという発想が生まれる。クリエイティビティの源泉は多量のインプットであると言える。

ちゃんとしたもの作ろうとしすぎてない?

せっかく作るからにはバズらせようとか、そのサービスのページのお問い合わせから仕事の依頼が来るようにしたいとか考えるからなかなか手が動かないんじゃないだろうか

そういうのはまだまだ考えなくて良くて、作品をたくさん作って公開していった先にあることだ。

精度が悪くてもバグが有っても、自分が飽きないうちに動くところまで作って公開するのがいい思うよ。

この辺のことは前にインタビューを受けたこの記事に載ってる

www.mof-mof.co.jp

クソアプリアドベントカレンダー

あんどさんとわたなべさんと、オレもクソアプリアドベントカレンダーでつながって、 毎年しょうもないものを作っている。

そのクソアプリと、彼らが自分で作ったサービスでインバウンドで仕事をゲットしているは別の話だからね。イベントのハッシュタグを見るとクソアプリで仕事が取れるっぽいという感想が見て取れた。

違うからねオレ毎年クソアプリアドベントカレンダーに何個も出してるけど、クソアプリで仕事をゲットしたこと無いよ!!

あいつら最近うっかり役に立つものを作って公開してるのさ。クソアプリの精神を忘れちまったのよ。はよ戻ってこい

その他気になったこと

  • イベント参加者のツイートな中で気になったハッシュタグ#駆け出しエンジニアと繋がりたい
    • 「あいつも勉強してるからオレも勉強しよう」がりピアプレッシャーがかかって面白いなぁと思った。
    • それで知り合った人を見るのにTwitterばっかりやってたら本末転倒だけどね
  • Nuxt.jsもいいけどオレはNext.js派だよ
    • Vue.jsも馴染んでいいけど、JSについては長いもので巻かれる派なんでReact.jsを利用しているNext.jsが好きだ
  • パフォーマンスを考慮したプログラミングをしよう

他の3人の発表のリンク

あんどさん フリーランサーのインバウンドマーケティング

なべわたさん 声をかけられるフリーランスエンジニアになるには - Speaker Deck

にしこさん 20180904_kintoneなどを活用することで正社員リソースを一切使わずにフリーランス協会のシステムを構築した話 - Google スライド